県立浜松聴覚特別支援学校 通級指導教室 火曜日, 10月 28th, 2008
一人ひとりに合った支援をする通級指導教室
小中学校に通う難聴児童生徒に、週1回個別指導を行います。小中学校の生活、環境、学習の流れを考慮し、個々が必要とする支援を行っています。教科学習に関する支援や本校の子どもたちと同様に自立活動などを行います。
また、在籍校の先生への連絡や助言なども行っています。
一人ひとりに合った支援をする通級指導教室
小中学校に通う難聴児童生徒に、週1回個別指導を行います。小中学校の生活、環境、学習の流れを考慮し、個々が必要とする支援を行っています。教科学習に関する支援や本校の子どもたちと同様に自立活動などを行います。
また、在籍校の先生への連絡や助言なども行っています。
本教室は,静岡県内で初めての「LD,ADHD,高機能自閉症等通級指導教室」として平成18年4月に開級しました。学校において,学習,生活,集団活動,友人関係等において,特別な困難を抱えており,集団学習,集団生活への適応が難しい子どもたちが,その困難な状態の改善,克服を目的とする教室です。主な指導内容は,自立活動(困難を克服するための学習)と教科の補充(苦手なところ,遅れているところを補う学習)です。在籍学級,家庭と連携をはかりながら,指導を進めています。
本校は、緑豊かな田園風景が広がる自然環境に恵まれた学校です。1学年2~3クラスと決して大きな学校ではありませんが、特別支援学級は知的・情緒・難聴と3クラス開設されています。難聴学級は在籍1名のみなので、個別学習が多く、活動が広がりにくいのが課題です。ただし、通常学級や他の特別支援学級との交流も多いので、そこでは友達とふれ合う場も確保されています。
浜松市の北区に今年開級したできたてほやほやの「気賀小ことばの教室」です。
浜松市の北区には、これまで、「ことばの教室」がありませんでした。そこで担当者は、関係機関を訪問したり学級便りを区内の幼稚園や保育園、学校に送ったりと、地域に「ことばの教室」のことを知っていただく活動を進めてきました。その成果もあってか、今では、40名ほどの子どもたちが、教室に通ってきています。親の会も発足し、これまでに懇親会や秋祭り、講演会など活発に活動を進めてきました。とはいえ、まだ開級1年目。これから少しずつ歩みを進め、地域に根ざした「ことばの教室」を目指していきたいと思います。
教室データレコード
本校のことばの教室は,児童1学級,幼児2学級があります。担当者は3名です。ことばの教室が開級して,今年で3年目を迎えます。近隣の幼稚園・保育園,小学校と本校の子どもたちが楽しく通っています。教室は明るくきれいです。プレイルームはあまり広くありませんが,みんなで仲良く遊んでいます。
湖西市にある通級指導教室です。担当二人でアットホームな雰囲気のなか、協力して指導に当たっています。通級する、しないにかかわらず、ことばに関する相談を随時受け付けています。気軽に御相談ください。
本教室は岡崎小学校の中にあり、湖西市・新居町の小学校児童を対象としています。幼児の指導は岡崎幼稚園の中にある「ことばの教室」で行われています。
~伝統ある追分小ことばの教室~
昭和54年4月に児童ことばの教室が開設されました。
昭和60年4月に幼児ことばの教室が開設されました。
現在(平成21年10月22日)は,児童2教室(33名),幼児2教室(31名),担当者4名で指導をしています。
〈指導のねらい〉
言葉に心配をもつ児童・幼児に対して,教育相談・指導を行い障害の軽減・改善に努めると共に,より健全な日常生活を送ることができる子どもを育てる。