御前崎市立第一小学校 ことばの教室 火曜日, 10月 28th, 2008
指導対象は、学齢(言語教室担当指導者1名、発達教室担当指導者1名)、幼児(言語教室担当指導者1名)で、御前崎市内のお子さんが通級しています。
『幼児ことばの教室』、『小学校ことばの教室』、『小学校発達教室』の指導者3名が連携し合い、幼・保・小の橋渡しをしたり、地域の保護者のニーズに応えたりするように教室を運営しています。
指導対象は、学齢(言語教室担当指導者1名、発達教室担当指導者1名)、幼児(言語教室担当指導者1名)で、御前崎市内のお子さんが通級しています。
『幼児ことばの教室』、『小学校ことばの教室』、『小学校発達教室』の指導者3名が連携し合い、幼・保・小の橋渡しをしたり、地域の保護者のニーズに応えたりするように教室を運営しています。
就学前の子どもさんで
①発音が気になる子
②吃音(どもり)が気になる子
③言葉の発達が気になる子
④行動面、対人面が気になる子 などが通ってきています。
静岡市葵区の子どもさんが対象です。
ご相談は、まず電話でご連絡ください。
ことばの教室:
学齢児を指導対象としています。
学区は掛川市北部(旧掛川市内)です。
掛川市としては昭和52年に、掛川市立第一小学校にことばの教室が設置され、その後平成2年に現在の西郷小に移転しました。掛川市内から少し北に入ったところに学校があり、緑豊かな環境の中にある教室です。現在教室は2名で担当しています。通級児やその保護者の方が楽しく通える教室を目標にしています。
きこえの教室:
ことばの教室より一足早く昭和53年に西郷小学校に設置されました。現在は担当1名、在籍児2名で学習しています。きこえに関する相談も行っています。
今年度から発達通級指導教室が開設されました。まだ、準備段階ですが、掛川市内から12名の児童が通級し指導が開始される予定です。
指導対象は学齢児で、担当者は1名です。掛川市南部地区(大東・大須賀)の児童が通級しています。ことばの教室が開設され5年目になります。7小学校の先生方の協力を得て、20名の児童が通級してきています。安心と楽しみのある教室をめざしています。
指導対象は学齢と幼児で、担当者はそれぞれ1名です。
旧菊川町内(内田小、加茂小、河城小、堀之内小、横地小、六郷小の学区)のお子さんが通級しています。幼児と学齢児の教室が一つところにあるので、幼児期から学齢期への指導の継続がスムーズにできています。
昭和63年開設。菊川駅から歩いて20分ほどの所にあります。
教室は校舎の3階にあります。平成18年度末に教室を改修しました。2つの指導室、プレールーム、待合室、職員室が、コンパクトながらも明るく機能的に配置され、あたたかな印象の、魅力ある部屋となっています。
学齢は、平成15年4月に開設されました。
幼児は、平成16年9月に開設されました。
同じ小学校内に、学齢と幼児の通級教室が存在します。
そのため、幼児期から、学齢期(小学校入学後)への引継ぎ、継続指導が
スムーズに行えています。
通級児の学区は、牧之原市内です。
指導の対象は、学齢児(ひまわり・担当者1名)、幼児(たんぽぽ・担当者1名)です。学齢児については、市内にある10校の小学校に対して1校のみ設置されているという、貴重な通級の場です。
学齢児と幼児の教室が併設されているため、連携がとりやすく、幼児から学齢への移行もスムーズに行われています。
プレイルームが広く、子どもたちは、のびのびと活動し、心をほぐすこともできます。
幼児は、通級児が多く、ことばの教室の必要性が求められていてうれしい悲鳴をあげています。しかし、担当が一人であるため指導には苦労しています。学齢も同じです。
今後、楽しい行事も考えています。
指導対象は、学齢(言語教室担当指導者1名・発達教室担当指導者1名)と、幼児(言語教室担当指導者2名)です。原則として、藤枝市の瀬戸川より南に住んでいるお子さんが通級しています。時には、幼児と学齢が、一緒に活動することもあります。言語・発達教室が併設されているため、お子さんの課題に対して連携して取り組める特色をもっています。
指導対象は、藤枝市に住む学齢児(発達教室担当:2名)と幼児(言語教室担当:2名)です。
学齢児は平成22年度に新設され、主にグループ指導を行っています。
幼児の指導形態には個別指導とグループ指導があります。個々に応じた課題や、グループでの活動を行っています。